すぐにご連絡を「ガスくさいとき・警報器が鳴ったとき」
- 絶対にしてはいけないこと
- 電気のコンセントやスイッチに触れること
スイッチには絶対にさわらない
ガスのにおいがするときやガス警報器が鳴ったときは、ガス漏れが発生している可能性がありますので、下記の内容を実施していただき、すぐにご連絡ください。
- 室内の火は全て消してください。
- ガス栓、器具栓を閉めてください。
- ドアや窓を開けて充分に換気をしてください。
点検が終わるまでガスを使わないでください。
故障かな?と思ったら「ガス機器が故障したとき」
故障かな?と思ったら、まずは下記内容をご確認ください。
- ガスは来ていますか?
ガスが来ていないと、ガス器具は点火しません。ガスが出ない場合は、以下のことが考えられます。
- マイコンメーターでガスが止まっている
- メーター横のおおもとのガス栓が閉まっている
- ガスの元栓が閉まっている
- ゴムホースが折れまがっている
など
- 水は出ますか?
給湯器や湯沸器は、水が流れなかったり水量が少なかったりすると、正常に動きません。水の元栓が閉まっていないか確認してください。
- ガス器具は、電気や乾電池で点火やコントロールするものが多くなっています。
電気が来ていない場合は、以下のことが考えられます。
- 電気のブレーカーが落ちている
- コンセントが抜けている(抜けかかっている)
- 乾電池が切れているか、残量が少ない
- 乾電池の向きが逆、または奥までしっかりセットされていない
など
ガス・水・電気の確認や乾電池を取り替えても点火しない場合はご連絡ください。
自動的にガスを遮断「地震のとき」
感震器が震度5相当以上の地震を感知すると、マイコンメーターが自動的にガスを遮断します。あわてないで、落ち着いて行動してください。
- グラッときたらまず身を守る。
(テーブルや机など頑丈な家具の下にふせて、座布団や雑誌などで頭部を保護し身の安全を確保してください。)
- 揺れがおさまったら、ガス機器の火をすばやく消してガス栓を閉めてください。
- 火の始末をした後は、ガス機器やガスメーターのまわりからガスのにおいがしないか確認してください。ガスくさい場合は、ご連絡ください。
原因は液晶で確認を「ガスしゃ断時の表示」
ガスが止まったら「マイコンメーター(ガスメーター)の復帰方法」
ガスが止まったら、ガス漏れの疑いもあります。ガス臭くないか十分確認してください。
ガス漏れやガス臭いときは、復帰操作をせずに「ガスくさいとき・警報器が鳴ったとき」の手順を確認の上、ご連絡ください。
復帰操作をしても復帰しない(再び「ガス止」表示が出る)ときは、復帰操作を繰り返さずご連絡ください。
安全にご使用いただくために「ガスご使用上の注意」
-
- 点火は必ず目で確認してから!
- 点火したつもりでもついていないことがあります。
炎を確認してください。
-
- 換気には充分気をつけてください!
- ガス使用中は換気扇をまわすなど、必ず換気してください。ガスストーブ使用中は、ときどき窓を開けて換気しましょう。
-
- 調理中(ガスコンロを使用中)はコンロから離れないで。
- コンロから離れるときは、火を消しましょう。
-
- ゴム管はときどき点検、2~3年を目安に取り替えましょう!
- 固くなっているものやひび割れ、全体に白っぽくなっているものは、必ず交換してください。
- ゴム管からのガスもれ点検は、石鹸水を塗って泡が出ないことで確認できます。
-
- ガスは青い炎の状態で使いましょう!
- 赤っぽい炎は、不完全燃焼してCOが発生していることが多く危険です。ガス会社に連絡して点検を受けてください。
-
- 外出・就寝時には、ガス栓及び器具栓をしっかり閉めましょう!
- ガス使用後は器具栓を閉め、消火されていることをきちんと確認しましょう。